【シーオそだて隊】
桜環境センター・ビオトープ「シーオ(SEEO:Sakura<桜>,Environment<環境>,Ecosystem<生態系>,Observation<観察>)」は 「地域の自然の再生」 を目標にオープンし、今では年間400種類以上の生きものが確認されています。 この豊かな環境を守り育てる「シーオそだて隊」を開催しています。スタッフとの作業・ 調査を通してビオトープを知り、 地域の自然にも目を向けてみませんか。
※桜環境センター・ビオトープ「シーオ(SEEO)」については、こちらからご覧ください。
2023年度の「シーオそだて隊」
※各イベント名をクリックすると詳細ページに飛びます。
日程 | イベント名 | 定員 | 料金 | |
2023年 | ||||
5月4日(木・祝) | イネの種まき | 20名(要予約) | 無料 | 終了 |
5月21日(日) | 初夏の生きもの調査 | 20名(当日受付) | 無料 | 終了 |
6月4日(日) | 田植え | 20名(要予約) | 100円(保険代) | 終了 |
7月9日(日) | セイタカアワダチソウを抜いちゃおう! | 20名(当日受付) | 無料 | 終了 |
9月23日(祝・土) | 秋の生きもの大調査 | 20名(当日受付) | 無料 | 終了 |
10月8日(日) | 稲刈り | 20名(要予約) | 100円(保険代) | 終了 |
12月10日(日) | 稲わらで正月飾り作り | 20名(要予約) |
300円(材料費) |
|
2024年 | ||||
2月25日(日) | 真冬のスペシャル生きもの調査 | 20名(要予約) | 100円(資料代) | |
3月24日(日) | 春の目覚めの生きもの調査 | 20名(当日受付) | 無料 |
活動時間:季節により異なります。詳しくは「市報さいたま」、または上記の各イベント名をクリックしてご確認ください。
活動場所:桜環境センター・ビオトープ「シーオ(SEEO)」
対象 :小学生以上で、ビオトープに関心があり、スタッフの指示に従って作業できる人。
※小学生は保護者の方も必ず作業にご参加ください。未就学児は参加・入場できません。
参加方法:
指定の時間に、ビオトープ「シーオ」入口に集合し、「参加者カード」に記入してください。
スタッフからの説明の後、参加となります。
注意事項:
安全を守るために、スタッフの指示をよく聞いてください。守れない場合は、活動を中止していただくことがあります。
※イベント開催日が近づきましたら「市報さいたま」、当HP「イベント情報」で予約開始日、開催時間などをお知らせします。事前予約が必要なものは、それを確認の上ご予約ください。
これまでに開催した「シーオそだて隊」
2023年度
2023/7/9シーオそだて隊「セイタカアワダチソウを抜いちゃおう!」
2022年度
2023/3/19シーオそだて隊「春の目覚めの生きもの調査」
2023/2/26シーオそだて隊「真冬のスペシャル生きもの調査」
2022/12/10、11シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
2022/11/20シーオそだて隊「セイタカアワダチソウを抜いちゃおう!」
2022/6/12シーオそだて隊「ヒメジョオンを抜いちゃおう!」(雷雨のため中止)
2022/5/5シーオそだて隊「外来植物でトライ!花かんむり作り」
2021年度
2022/3/27シーオそだて隊「春の目覚めの生きもの調査」
2022/2/27シーオそだて隊「真冬のスペシャル生きもの調査」
新着情報Topics
- 2023.11.18
- 【イベント報告】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.10.24
- 【イベント報告】2023/10/21くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」
- 2023.10.18
- 【お知らせ】桜環境新聞014号が出来ました!
イベント情報Event Information
- 2023.10.22
- 【12/7開催】もったいない講座② 年末お片付け
- 2023.10.13
- 【12/10開催】シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
- 2023.10.12
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ