メイン画像

ビオトープ「SEEO(シーオ)」

index

ビオトープ「SEEO(シーオ)」とは
ビオトープ「SEEO(シーオ)」のポリシー
ビオトープ「SEEO(シーオ)」のイベント
2019年度までのビオトープのイベント記録

ビオトープをもっと詳しく
ビオトープ「SEEO(シーオ)」の情報

 

ビオトープ「SEEO(シーオ)」とは

ビオトープとは「野生の生きものの住む場所」という意味です。元々はドイツ語で、「bio=生命、生きもの」と「tope=空間、場所」という言葉を組み合わせて生まれました。
日本では、自然環境を再生した場所などを意味することが多い言葉ですが、元から自然がある場所もビオトープに該当します。

桜環境センターのビオトープは「SEEO(シーオ)」といいます。「SEEO(シーオ)」はSakura<桜>、Environment<環境>、Ecosystem<生態系>、Observation<観察>の頭文字。2021年にさいたま市民のみなさんに公募し、応募されたものの中から決定しました。

その様子は、こちらをご覧ください。

ビオトープの愛称、決定しました!

ビオトープ愛称募集、表彰式をしました!

 

2024年9月、ビオトープSEEOと多目的広場が、環境省「自然共生サイト」に認定されました。
詳細は、こちらをご覧ください。

さいたま市初!桜環境センターが「自然共生サイト」に認定!!

 

ビオトープ「SEEO(シーオ)」のポリシー

桜環境センターのビオトープ「SEEO(シーオ)」は、以下の3つのルールで運営しています。

①生きものを持ち込まない・持ち出さない
②適度に人が管理する(里山的な管理をする)
③田んぼは生きもの第一・収穫第二

特に、生きものの
持ち込みは厳禁です。昆虫も、野鳥も、ほ乳類も、草も木も、環境を整えることで、多くの生きものが周辺から移りすみ、ビオトープの生態系は年を追うごとに豊かになっています。

なぜ、生きものの持ち込みは禁止なの?

また、生きものを観察するために捕まえることはできますが、持ち帰ることはできません。
観察後に必ず放してください。

 

 

ビオトープ「SEEO(シーオ)」でのイベント【シーオそだて隊】

ビオトープ「SEEO(シーオ)」では、月1程度のペースで【シーオそだて隊】というイベントを開催しています。

詳細は、以下のページをご覧下さい。

【シーオそだて隊】

 

 

このほかにも、桜環境センターでは、3Rや環境全般について、さまざまな環境啓発のプログラムやイベントを行っています。

イベントについては、以下のページをご覧ください。

■■イベント情報

 

 

ビオトープのイベント記録

ビオトープでの2019年度までのイベントについては、こちらからご覧いただけます。

過去のイベント|ビオトープ

 

 

 

ビオトープをもっと詳しく

ビオトープについて、もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

<内容>

■ビオトープの構成としかけ

■ビオトープの管理

■田んぼのつくり方

■ビオトープのお仕事紹介

ビオトープの構成としかけ、管理、田んぼのつくり方、お仕事紹介

 

 

ビオトープ「SEEO(シーオ)」の情報

ビオトープの生きものやイベントに関する情報は、以下で発信しています。

さいたま市桜環境センター・環境啓発施設:公式facebook

さいたま市桜環境センター・環境啓発施設:公式Instagram

さいたま市桜環境センター:環境啓発施設(公式HP)

さいたま市桜環境センター:イベント情報(公式HP)

さいたま市桜環境センター:新着情報(公式HP)