新着情報
【イベント報告】2022/6/5シーオそだて隊「田植え」
投稿日:2022.06.08
2022年6月5日(日)10:00~12:00、「シーオそだて隊~田植え~」(以下、そだて隊)を実施しました。
今回の作業は、ビオトープ「シーオ」の田んぼにイネの苗を植える「田植え」です。
4月29日にそだて隊で種まきをしたイネはすくすくと育ち、1カ月ほどで20㎝ほどの大きさになりました。(種まきの詳細はこちら)
この苗を、ビオトープ「シーオ」の生きもののために、田んぼに植え付けました。
冒頭に田んぼに集まる生きものの話や、活動の注意点を全員で確認し、作業開始です。
育苗箱(いくびょうばこ)を田んぼに運び入れ、1つ1つ、丁寧に苗を植えます。
大人も子どもも、みんなで泥だらけになりながら、時には笑顔を見せながら、時には真剣に、作業は進みました。
「しるしに合わせて植えよう!」「ここ、まだ植えてない!」「あ!こんなところにヤゴがいた!!」
と、あちらこちらで様々な声が飛び交います。
そだて隊全員、一丸となって作業を進めたので、予定よりも早く終了。
田んぼには、たくさんのイネの苗が規則正しく植え付けられました。
そして、田んぼの上ではまるで田植えを歓迎するように、多くのトンボたちが飛び交っていました。
参加したみなさん、お疲れさまでした!!
この先、イネの背丈はあっという間に伸び、8月ごろには穂が出る「出穂(しゅっすい)」を迎えます。
そして、イネの成長に伴い、田んぼで出会える生きものも変化します。
今後もシーオのイネの姿や、そこで出会える生きものたちにご注目ください。
「シーオそだて隊」は月1~2回のペースで開催しています。
新着情報Topics
- 2025.01.12
- 【お知らせ】桜環境新聞019号が出来ました!
- 2024.12.20
- 【イベント報告】桜クリスマスコンサート
- 2024.12.17
- 【イベント報告】シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
イベント情報Event Information
- 2025.01.10
- 【2/9開催】桜リユースマーケット(持ち帰り)
- 2024.12.26
- 【2/9~2/28開催】さいたまの生きmono展
- 2024.12.14
- さいたまの生きもの写真大募集!