1階でできること(施設案内)
さくらラウンジ・コンセプトウォール (図面1-2、1-3)
さくらラウンジでは、環境啓発施設で行われている催しの情報発信などを行うほか、3Rに関連した催しを行います。
さくらラウンジの奥のコンセプトウォールでは、市民の皆さんにお知らせしたい「ごみの正しい出し方」などをご紹介しています。
3Rディスカバリーハウス-3Rを学ぶ (図面1-4)
当館の1階には、3Rについて学ぶことができる「3Rディスカバリーハウス」があります。受付で貸し出している「ディスカバリースコープ」を使い、日常生活でつかう様々な“もの”と、3Rの関係を、クイズ形式で学ぶことができます。
さくらラボ (図面1-5)
工作や自然観察のイベントなどを行う工作体験室です。
スラグアート
もえるゴミや、し尿汚泥を1800°Cの高温で溶かしたうえで冷却してできる砂状のものをスラグ(slag/溶融スラグ)といいます。玄関から入って正面に、このスラグを使ってつくられた壁画を展示しています。
[作品名:「天地創造」]
▲スラグアート
新着情報Topics
- 2025.01.12
- 【お知らせ】桜環境新聞019号が出来ました!
- 2024.12.20
- 【イベント報告】桜クリスマスコンサート
- 2024.12.17
- 【イベント報告】シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
イベント情報Event Information
- 2025.01.10
- 【2/9開催】桜リユースマーケット(持ち帰り)
- 2024.12.26
- 【2/9~2/28開催】さいたまの生きmono展
- 2024.12.14
- さいたまの生きもの写真大募集!