新着情報一覧
【重要】環境啓発施設 1階、2階 臨時休館中(11/1更新)
投稿日:2020.11.01
さいたま市桜環境センターは、3月1日より臨時休館しておりますが、環境啓発施設については、当面の間、臨時休館を継続することになりましたので、お知らせいたします。 ◆来場可能◆ ・ビオトープ(屋外) ◆臨時休館 […]
→詳細【イベント報告】ビオトープクラブ「マコモで七夕馬づくり」ライブ中継
投稿日:2020.09.01
さいたま市桜環境センターでは、毎年、施設内のビオトープの池に生えている抽水植物「マコモ」を使い、地域に伝わる「七夕馬」を作るイベントを開催しています。 2020年は、工作系のイベントを自粛していることから、YouTu […]
→詳細【イベント報告】<桜・もったいない講座>お片づけ編 「この夏は すっきりキッチン」
投稿日:2020.07.31
7月21日(火)に、<桜・もったいない講座>お片づけ編 「この夏は すっきりキッチン」を開催しました。 桜環境センターでは毎年2回、夏と冬に「お片づけ講座」を開催しています。 今回は、新型コロナウィルスの影 […]
→詳細【ビオトープ情報】アマナが初めて開花しました
投稿日:2020.03.11
※桜環境センターは現在、臨時休館中のため、ビオトープを含め環境啓発施設内にに入ることはできません。あらかじめ、ご了承ください。 3月3日、ビオトープで保全していたアマナが保全開始から5年目で、初めて開花しました。 このア […]
→詳細【イベント報告】エコアップ隊「植栽大改造~樹木の移植~」
投稿日:2020.03.01
2月22日土(土)、ビオトープの生物多様性を保全する機能の向上を図る作業イベント「エコアップ隊」を開催しました。 今回のエコアップ隊のテーマは「植栽大改造」。ビオトープの植栽エリアの緑地としての機能を明確にゾーニングし直 […]
→詳細【イベント報告】さいたまの生きmono展
投稿日:2020.02.28
2/13(木)~24(月・祝)まで【さいたまの生きmono展】を開催しました。 さいたま市の身近な自然を感じる展示や、桜環境センターのビオトープについての展示、小さなお子さんにも興味をもってもらえるような「生きものゲーム […]
→詳細【イベント報告】さいたまの生きmono講座「こんなに生きものが増えたよ」
投稿日:2020.02.26
2月16日(日)に「さいたまの生きmono講座」を開催しました。今年の講座は、5年間のビオトープの植生と生きものの変化「こんなに生きものが増えたよ」です。幼児~70代まで非常に幅広い年代の方々、8組19名の方がご参加くだ […]
→詳細【ビオトープ情報】タシギを確認しました
投稿日:2020.02.09
今シーズンも、頻繁にビオトープへの飛来が確認されている渡り鳥「タシギ」。目視で確認はできても、見つかるとすぐに飛び去ってしまうため、これまで撮影に成功したことは前々シーズンの一度だけでした。 それから2年ぶりに、ようやく […]
→詳細【イベント報告】プロジェクトワイルド一般指導者養成講座
投稿日:2020.01.26
桜環境センターセンター・ビオトープでは、自然環境や生物多様性の保全のために地域で活動するみなさんに向けて、現場で使える環境学習プログラムの講習も行っています。 1月19日(日)、全米で最も一般的な体験学習型の環境教育プロ […]
→詳細【イベント報告】ビオトープクラブ「ビオトープ産黒米で鏡餅作り」
投稿日:2020.01.07
ビオトープクラブ「ビオトープ産黒米で鏡餅作り」 年の瀬が迫る12月28日(土)、「ビオトープ産黒米で鏡餅作り」を開催しました。年末の押し詰まった時期の開催にも関わらず、9組20名の方々にご参加いただき、大きな鏡餅を作りま […]
→詳細新着情報Topics
- 2020.11.01
- 【重要】環境啓発施設 1階、2階 臨時休館中(11/1更新)
- 2020.09.01
- 【イベント報告】ビオトープクラブ「マコモで七夕馬づくり」ライブ中継
- 2020.07.31
- 【イベント報告】<桜・もったいない講座>お片づけ編 「この夏は すっきりキッチン」
イベント情報Event Information
- 2021.01.20
- 【2/11~ 2/28 開催】 今年はWebで「さいたまの生きmono展」
- 2021.01.11
- 環境啓発絵本 【サクラとカンタのエコたんけん】
- 2020.12.18
- あなたの写真を大募集!「みんなでシェア!さいたまの生きもの写真展」