なぜ、生きものを持ち込んじゃいけないの?
なんとなく「生きものを別の場所から持ってきて放すことはいけない」と思いながらも、なぜいけないのかは意外と知られていません。この動画では、桜環境センター・ビオトープを舞台に、生きものを放すとどんなことが起きるのかを、かわいいイラストや写真、アニメーションを使ってお話ししています。
さて、日本のことわざで「風が吹けば、桶屋がもうかる」というものがあります。
これはある事の発生(風が吹いた!)により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶ(桶屋さんが儲かった!)ことのたとえですが、生きものの世界はまさにこの通り。人間が生きものを移動させ、別の場所に放すと、巡り巡って驚くような場所に影響が出ることがよくあります。
「生きものは絶対に放さない。ペットを飼う時は、最後まで一緒に。」
この約束を守りながら、かけがえのない地域の自然を、みんなで一緒に守っていきましょう!!
新着情報Topics
- 2023.09.02
- 【お知らせ】桜環境新聞013号が出来ました!
- 2023.08.19
- 【イベント報告】桜環境センターのサマースクール2023
- 2023.08.01
- 【イベント報告】夏休みエコマーケット
イベント情報Event Information
- 2023.09.16
- 【11/12 開催】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.09.15
- 【10/29開催】秋のエコマーケット
- 2023.09.08
- 【10/21開催】くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」