新着情報
【イベント報告】2023/6/4シーオそだて隊「田植え」
投稿日:2023.06.06
2023年6月4日(日)10:00~12:00、「シーオそだて隊~田植え~」(以下、そだて隊)を実施しました。
今回の作業は、ビオトープ「シーオ」の田んぼにイネの苗を植える「田植え」です。
5月4日にそだて隊で種まきをしたイネはすくすくと育ち、天候不良にも負けずに大きくなりました。(種まきの詳細はこちら)
今回のそだて隊では、この苗を、ビオトープ「シーオ」の生きもののために、田んぼに植え付けました。
はじめに、田んぼに集まる生きものの話や活動の注意点を確認し、作業開始です。
前日まで、台風2号の影響による大雨の影響が心配されていましたが、当日は驚くほど気持ちの良い晴天。
元気な掛け声とともに、一斉に田んぼに苗が植えられていきます。
みんなで泥だらけになりながら、初めて出会った人ともしっかり協力しながら、作業はどんどん進んでいきます。
作業中はずっと真剣な表情だった皆さんでしたが、合間に声をかけると…
すてきな笑顔でポーズ!
アンケートでも、
「天候にも恵まれ、やりごたえありました!!」
「子供の付き添いで面倒くさいなぁと少し思っていましたが、始めてみれば楽しくて熱中しました。ありがとうございました。」
「天気も良くなかなか体験できないことを体験できました。また多様な生き物も観察でき、素敵な日曜日の午前中を過ごせました。」
と、たくさんの「楽しかった!」という感想をいただきました。
そだて隊全員、一丸となって作業を進めたので、田植えは予定より早く終わりました。
イベントの最後、泥だらけの手足で記念撮影をすると、
全員、達成感に溢れた笑顔でした。皆さん、お疲れさまでした!!
短めではありますが、イネの苗が田んぼに規則正しく並び、しばらくすると田植えを歓迎するようにトンボが飛び交っていました。
この先、イネの背丈は少しずつ伸び、8月ごろには穂が出る「出穂(しゅっすい)」を迎えます。
そして、イネの成長に伴い、田んぼで出会える生きものも変化します。
イネの背丈が伸びたころには、こんな生きものにも出会える…かもしれません。
今後もシーオのイネの姿や、そこで出会える生きものたちにご注目ください。
そして、7月9日(日)にはシーオそだて隊「セイタカアワダチソウを抜いちゃおう!」を企画しております。
皆様のご参加をお待ちしています。
初めての方もリピーターの方も、一緒にビオトープ「シーオ」を育てていきましょう!
【シーオそだて隊】の今後の予定と、過去の様子はこちらからご覧いただけます。
【お問い合わせ】
桜環境センター環境啓発施設2階 アクトセンター
Tel : 048-710-5345 Fax : 048-839-6387
E-mail : sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)
新着情報Topics
- 2023.09.02
- 【お知らせ】桜環境新聞013号が出来ました!
- 2023.08.19
- 【イベント報告】桜環境センターのサマースクール2023
- 2023.08.01
- 【イベント報告】夏休みエコマーケット
イベント情報Event Information
- 2023.09.16
- 【11/12 開催】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.09.15
- 【10/29開催】秋のエコマーケット
- 2023.09.08
- 【10/21開催】くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」