余熱体験施設

投稿日:2019.11.28
ビオトープの田んぼでは、今年もたくさんの生きものと、稲が育ちました。10月に収穫し、11月に脱穀したお米と稲わらを使って、『正月飾り』と『鏡餅』を作ります。 稲とともにあった昔ながらの生活の一端にふれる、年末のイベントで […]
→詳細投稿日:2019.11.28
日時:2020年1月19日(日) 9:00~17:00 集合場所:さいたま市桜環境センター 1階・さくらラボ 、ビオトープ、多目的広場 主催:さいたま市桜環境センター・環境啓発施設(担当:認定NPO法人生態工房) 対 […]
→詳細投稿日:2019.11.28
歳月を経て、周りの土が流れ込み、次第に浅くなっていく池。今回のエコアップ隊では池の水を抜き、底を掘って池の深さを回復させます。泥だらけになりながら、より豊かなビオトープを目指して、レッツ・エコアップ!! ※エコアップ隊 […]
→詳細投稿日:2019.11.22
【桜・クリスマスコンサート】 桜環境センターからクリスマスのおくりもの あなたの幸せと地球のエコを願って、ゴスペルサークルTEAM絆が愛いっぱいの音楽をお届けします。 今年はセンター近隣のウクレレやフラダン […]
→詳細投稿日:2019.11.08
【桜・もったいないセミナー】年末お片づけ講座 今年こそスッキリしよう! 「片づけのコツ」がわかれば、日頃の整理から年末の大掃除までラクラク♪ 環境にも自分にもやさしいエコな整理法が学べます。 &nbs […]
→詳細投稿日:2019.11.04
桜エコ・フェスタ2019 手をつなごう 桜エコ・フェスタ2019は、約30の「市民団体」と「障害者の働く施設」といっしょに、楽しく環境を考え体験するイベントです。 今年のテーマは […]
→詳細投稿日:2019.11.01
土日を中心に、不定期で開催している、桜環境センター・ビオトープのミニガイドを、埼玉県民の日に「特別ミニガイド」として実施します。 ビオトープの旬な話題・生きものが目白押しの30分間。何に出会えるのかは、その日その日のお […]
→詳細投稿日:2019.09.04
今回のビオトープクラブのテーマは「鳴く虫」。どんな姿なのか、なぜ鳴くのか、どうやって声を出すのか。虫の音を頼りに観察しながら、そのヒミツにせまります。夕方開催の鳴く虫観察会に、ぜひご参加ください。 日時:2019年9月2 […]
→詳細投稿日:2019.08.07
環境啓発施設1階「さくらラボ」にて、企画展「稲わら展」をOPENしました! 田んぼでお米と一緒に収穫できる稲わら。一昔前までは、様々な形で利用する大切な資源でした。この稲わらを、人間はどう利用していたのか、そもそも稲わら […]
→詳細投稿日:2019.07.24
くらしのエコで防災展 いつもできれば そのとき、役立つ 9月6日(金)~9月29日(日)まで、桜環境センター環境啓発施設では【くらしのエコで防災展】を開催いたします。 避難時に役立つ身近なもの […]
→詳細