余熱体験施設

投稿日:2017.05.02
4月23日、今年からスタートする「田んぼクラブ」のオリエンテーションを行いました。オリエンテーションでは、桜環境センターのビオトープがどのような意図を持って作られたか、田んぼクラブではどのような稲作を行うかなど、シーズン […]
→詳細投稿日:2017.04.21
4/12(水)と4/19(水)に 2回連続で「金継ぎ講座」を行いました。 割れたお茶碗を金でつないで再生するのはもちろんのこと、さらに、ぐっと味のある器になります。 当初、定員10名で募集しましたが、想像以上にたくさんの […]
→詳細投稿日:2017.04.09
=もったいない講座 「先達の知恵・金継ぎから学ぶエコライフ」= 割れた茶碗を金でつなぐ「金継ぎ講座」の受付は定員に達したため、受付を終了いたしました。 たくさんのお申し込みありがとうございました。
→詳細投稿日:2017.04.06
3/17(金)~4/2(日)まで【さくらエコまつり】を開催しました。 期間中約500名の方にご来場いただき、この1年間に桜環境センターで市民の皆さんが作った作品などをご覧いただくことができました。 「吊るし雛」「折り紙傘 […]
→詳細投稿日:2017.04.04
桜環境センター・ビオトープを会場に、田植えから収穫までの作業と生きもの観察などを体験する「田んぼクラブ2017シーズン」の年間参加申込の受付は、定員に達したため、受付を終了いたしました。 たくさんのお申し込み、ありがとう […]
→詳細投稿日:2017.03.26
【リサイクルマーケット中止】 本日3月26日(日)、多目的広場で予定されていた「リサイクルマーケット」とエコ工作は、雨天のため中止となりました。 なお、ビオトープクラブは、さくらラボで開催いたします。
→詳細投稿日:2017.03.01
2/11(土)~26(日)まで【さいたまの生きmono展】を開催しました。 期間中、500名以上の皆さんにご来場いただき、大変盛況な催しとなりました。 秋ヶ瀬の野鳥クラブの皆さんによる野鳥の写真展をはじめ、 […]
→詳細投稿日:2017.02.28
2/25(土)に【さいたまの生きmono講座】を開催しました。 日本全国のみならず海外まで昆虫の調査で飛び回っていらっしゃる中央大学の須田真一先生をお招きして、昆虫の不思議な生態と、昆虫を調べることでわかる身近な自然につ […]
→詳細投稿日:2017.02.09
2月5日(日)に 【段ボールアニマルをつくろう!】を開催しました。 段ボールで作ったパーツを切ってつなげて、思い思いの動物をつくるイベントです。 ご家族でのご参加、お孫さんを連れてのご参加など、合計20名の […]
→詳細投稿日:2017.01.30
いつも桜環境センター余熱体験施設をご利用頂きまして 誠にありがとうございます。 この度、当館4階マッサージルームはさいたま市より「敬老マッサージ施術者登録決定」の 通知を受けました。 「さいたま市敬老マッサージ券」は、平 […]
→詳細