新着情報
【イベント報告】2023/10/21くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」
投稿日:2023.10.24
10/21(土)10:00~11:30、くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」を開催しました。
内容は、
「ハチは危ないって本当?」
「ハチ刺されは防げるの?」
「刺された!その時、どうする?」など盛りだくさん。
数種類のハチやハチの巣の標本、
ハチに刺された時に毒を搾り出す器具「ポイズンリムーバー」も使いながら、
ハチの生態について学び、ハチと共にくらす術を体験しながら学んだ90分間でした。
講座の途中では、ビオトープでハチに会う練習も。
みんなで白っぽい服を着て外に出て、ミツバチ(セイヨウミツバチ)を間近で観察しました。
アンケートでは、
・(ハチの巣など)実物が見られて良かった(60代)
・登山中に出会った時の正しい対処方法を知ることができてよかった(70代)
・なんとなく分かっていたような気になっていたことが、頭の中でキチンと整理できる内容でした(40代)
・わかりやすく説明してくださり、よかったです(60代)
・ビオトープの観察がよかった(70代)
などの声をいただきました。
時に、ハチの存在が私たちの命に関わることがあります。
一方で、
・多様な植物が育つ、
・「害虫」になりうる生きものが減る、
など、私たちはハチから多くの恩恵も受けています。
この講座が、皆さんの「くらしに役立つ」ヒントになれば幸いです。
参加した皆さん、お疲れさまでした!
●お問い合わせ:桜環境センター環境啓発施設2階〔アクトセンター〕
Tel : 048-710-5345 Fax : 048-839-6387
E-mail : sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)
新着情報Topics
- 2023.11.18
- 【イベント報告】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.10.24
- 【イベント報告】2023/10/21くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」
- 2023.10.18
- 【お知らせ】桜環境新聞014号が出来ました!
イベント情報Event Information
- 2023.10.22
- 【12/7開催】もったいない講座② 年末お片付け
- 2023.10.13
- 【12/10開催】シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
- 2023.10.12
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ