メイン画像

新着情報

【イベント報告】<桜環境センターのサマースクール2019>顕微鏡でクマムシを探そう「下水処理のヒミツ」

8月20日に (財)埼玉県下水道公社 のご協力で<桜環境センターのサマースクール2019【顕微鏡でクマムシを探そう「下水処理のヒミツ」】を開催しました。

 

 

映像で下水処理の仕組みや水の大切さを学んだあと、水を目で見て、化学反応を利用して汚れを比較したり、顕微鏡を使って微生物を観察したりしました。

 

映像を使っての説明では、宇宙の映像からはじまり、水資源がとても大切で、生活排水が一番汚染している事、水を守るために生活の中でできる事などを、とても分かりやすく、具体的に、ユーモアを交えて説明してくださいました。ご参加くださった皆さんからも笑い声が聞かれ、お話しに引き込まれている様子でした。

 

楽しくてためになるお話のあとは、いよいよ観察、実験です。

特に顕微鏡を使っての観察は、普段見ることのできない世界を見ることができて大変興味深く、そこに見える世界、そこに生きている微生物との出会いは楽しく大きな驚きだったようです。

 

顕微鏡も一人に一つずつという大変恵まれた環境での観察でした。

参加された皆さんの感想です。
・わかりやすかった。
・顕微鏡で虫を探すのが楽しかった。

・これからも自分たちにできることをやっていきたい。

 

アンケートで、期待に対する満足度もお聞きしたのですが、全員満点の100点でした!

 

 

下水を流れてきた汚水が処理される工程を知り、実験で確かめ、汚水処理の技術の高さを知ることができましたし、環境を守るために川を汚さない努力が続けられていることもわかりました。

私たちが普段の生活の中でこころがけることの大切さもわかり、今後の生活の中でも生かしていってくれることと思います。

 

さらに、埼玉の下水道マスコットの「クマムシくん」も来てくれて、子ども達も大喜び!
楽しく学ぶことに一役かってくれていました。

 

楽しくてためになる講座で下水処理の仕組みを知ることにより、環境についても関心を持ってもらえたようです。