メイン画像

イベント情報

【4/27~5/6開催】GWはエコと家族の日

 

いらないもので

なにをしよう

おもしろいこと、ゾクゾク。

工夫して、遊びながら、ゾクゾク。

ごみや身近な自然について考えてみない?

 

■日時:4月27日(日)~5月6日(火・休) ※4月28日(月)休館

■参加無料

※「工作」や「シーオそだて隊」に参加し、アンケートにご記入いただいた方へ3階レストランのソフトドリンク無料券をプレゼント! <有効期間>押印より1週間

 

■内容

4月27日(日)

桜リユースマーケット(持ち帰り) ※衣類や雑貨などの無料のマーケット

市民の方から受け入れた衣類や子ども用品などを、一人5点まで無料で持ち帰ることができます。(さいたま市民の方に限ります)

もう使わなくなったけれどまだ使えるものを、メッセージカードに「思い」を添えて、次の方に引き継ぐ「リユース」を体験できます。

※「リユース」とは、いらなくなったものを必要な人に譲るなど「ものを繰り返し使うこと」です。

●時間:9:30~11:30

●持ち物:住所のわかるもの、エコバッグ

●場所:環境啓発施設2階

●参加:当日直接会場にお越しください。入場時人数制限があります。

 

牛乳パックと段ボールでポックリの自由制作とレース

牛乳パックの空き箱を使ってポックリを作り、レースを行います。

●時間:<制作>10:00~14:30  <レース>14:30~15:00

●場所:環境啓発施設2階

●参加:当日直接会場にお越しください。

 

 

4月29日(水・祝)~5月6日(火・休)

「サクラとカンタ みんなのエコなまち」を描こう

子どもの身長ぐらい大きなポスターの裏面を使って、お絵かきを楽しみましょう!

●時間:9:30~12:00、13:00~16:00

●場所:環境啓発施設2階

●参加:当日直接会場にお越しください。

 

「布で作る花」「エコ凧」工作キット配布

布の花は母の日のプレゼントにも。

●時間:9:30~12:00、13:00~16:00

●場所:環境啓発施設2階でキットをお渡しします。

 

「花かんむりの作り方」配布

多目的広場のシロツメクサを使って、花かんむりが作れます。

●時間:9:30~12:00、13:00~16:00

●場所:環境啓発施設2階で「作り方」をお渡しします。

 

 

5月1日(木)

さいたま市民の日

余熱体験施設の入館料無料など。

●時間:9:00~21:00

●場所:余熱体験施設3,4階

 

 

5月6日(火・休)

シーオそだて隊「イネの種まき」

ビオトープで育てるイネの種をまきます。

●定員:20名

●参加費:無料

●参加:4/17(木)~4/21(月)にホームページから申込、抽選

※イベントの詳細はこちらからご覧ください。

 

 

【お問い合わせ】

桜環境センター環境啓発施設2階 アクトセンター

Tel : 048-710-5345 Fax : 048-839-6387

E-mail : sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)

利用案内Guidance

利用時間9:00~17:00
休館日月曜日
(休日の場合は、次の休日でない日)
電話番号048-710-5345
FAX048-839-6387