イベント情報
【終了】桜エコ・フェスタ2019・手をつなごう
投稿日:2019.11.04
桜エコ・フェスタ2019 手をつなごう
桜エコ・フェスタ2019は、約30の「市民団体」と「障害者の働く施設」といっしょに、楽しく環境を考え体験するイベントです。
今年のテーマは「手をつなごう」。みんなで手をつないで、地球にも人にもやさしいエコを実践していけたらいいですね。いつもご利用くださっている皆さんにも、まだセンターにいらしたことのない方にもお越しいただき、楽しみながら、エコに親しみ、学んでいただきたいと思っています。
今年も、昨年同様「小型家電の回収」や「減らそう!食品ロス」の取り組みに賛同し、エコ・フェスタ当日に回収しますし、ワークショップや手作り品の販売、阿波踊りなどのパフォーマンスなど盛りだくさんの内容です。初の試みとして、屋外の芝生広場で、毎年春に行っている「リサイクルマーケット」も開催しますし、スケルトンパッカー車(中が見えるゴミ収集車)も来ます!
ご家族・お友達お誘いあわせのうえ、ぜひこの機会にご来館いただき、エコでハートフルな1日をおたのしみください!
★日 時:2019年11月24日(日)10:00~16:00
★会 場:桜環境センター 環境啓発施設 1階・2階、多目的広場(屋外)
★対 象:どなたでも。当日直接会場へお越しください。
★内 容:約30の市民団体や授産施設による、展示・体験・飲食・ステージ・雑貨販売など。
【1階】
○演芸広場:阿波踊りや歌、ダンスなどのパフォーマンスが楽しめます。
○お買いもの広場:参加団体がエコフェスタのために用意した手作りのアート作品やおかし、野菜、食品を販売します。
【2階】
○お祭り広場:縁日のような体験もでき、休憩スペースもご用意。身近な環境を考える展示もあります。
○手しごと広場:機織りなどのワークショップに参加でき、桜環境センターで活動するエコな手しごとサークルの展示もあります。また、各ブースを回って集めたリースの飾りを使ってリースづくりができます。
○景品交換:スタンプラリーでスタンプを集めると、景品と交換できます。
【屋外】(多目的広場)ビオトープでヤナギの枝を使ったリースづくりを開催。食品の販売もあります。ランチスペースにもご利用ください。「リサイクルマーケット」も開催します。
【特別企画】
○ゴミのゆくえ探検隊!
パッカー車(ゴミ収集車)が通る道や、高温で溶かされたゴミが出てくる「出湯」シーンや、リサイクルセンターの普段見られないゴミ処理工程を見学できるスペシャルツアーです。
対象:さいたま市の小学生以上の親子
定員:10組 ※申込順
時間:10:00~ 所要1時間30分
探検隊参加希望の方は、11月8日10:00~より直接アクトセンター窓口または電話(048-710-5345)でお申し込みください。 ※当日受付の回もあります。
○ビオトープの掲示板デコデコ大作戦
ビオトープの掲示板を枝や木の実などの自然素材で飾りつけします。
対象:一般来場者
定員:30名
開催時間:12:00~13:00
参加受付:11:45~12:00
実施場所:多目的広場・ビオトープ寄り北側
参加希望の方は、当日受付時間に実施場所にお集まりください。
【同時開催】障害者自主製品見本市
【リサイクルマーケット】時間:10:00~15:00 場所:屋外 多目的広場 (雨天中止)
【スケルトンパッカー車・水素自動車・EVカー展示】屋外駐車場横にて中の見えるゴミ収集車などを展示
【減らそう食品ロス!】余っている食品を必要としている人たちに
【小型家電回収】不要な小型家電を回収してリサイクル
★主 催:桜エコ・フェスタ2019実行委員会
★同時開催:障害者自主製品見本市
★お問い合わせ:さいたま市桜環境センター環境啓発施設2階 アクトセンター
TEL:048-710-5345 FAX:048-839-6387 Eメール:sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)
写真は、昨年の【桜エコ・フェスタ2018】の様子です。
新着情報Topics
- 2023.09.02
- 【お知らせ】桜環境新聞013号が出来ました!
- 2023.08.19
- 【イベント報告】桜環境センターのサマースクール2023
- 2023.08.01
- 【イベント報告】夏休みエコマーケット
イベント情報Event Information
- 2023.09.16
- 【11/12 開催】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.09.15
- 【10/29開催】秋のエコマーケット
- 2023.09.08
- 【10/21開催】くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」