メイン画像

桜リユースマーケット

 桜環境センターの2階では、利用者間でリユースをする「桜リユースマーケット」を開催しています。

 

衣類や生活用品、子ども用品などで、もう使わなくなったけれどまだ使えるものを、メッセージカードに「思い」を添えて、次の方に引き継ぐ「リユース」を体験。さいたま市民であればどなたでも、無料で持ち込んだり、持ち帰ったりすることができます。(小学生以下のお子さんは保護者の方と一緒にご利用ください)

 

  • 持ち込みは電話予約制です。申込枠があるので、受付は先着順になります。

詳細はこちらのページをご覧ください。

 

  • 持ち帰りイベントは年4回程度開催予定です。

「市報さいたま」や当ホームページなどで事前にお知らせします。日程以外の日は開催していませんのでご注意ください。

 

■対象:さいたま市民 ※小学生以下は保護者とご利用ください。

■持ち込み:要電話予約、先着順受付、1人1回30点まで

■持ち帰り: 開催日に直接会場へ 1人5点まで 無料

■持ち込み、持ち帰り:1点につき1枚「メッセージカード」に記入

■持ち物:住所確認できるもの(免許証など)、エコバッグ

 

 

 

持ち込みできるもの

・次の人に着てもらいたい衣類(子ども、おとな)

※冬ものは8月~1月の期間のみ持ち込みできます。

・靴、かばん、アクセサリー 

・着物

・箱入りで未使用の食器

・新品タオル、新品シーツ

・生活雑貨類

・おもちゃ(電池を使わないもの)

・手芸用品など、趣味のもの

 

※持ち込み品を確認してからのお手続きになります。しみ・黄ばみ・破損・劣化等があるものは、お受けできません。

※フードドライブとして、食品(賞味期限2ヶ月以上、未開封、常温保存可能、破損していないもの)は、常時受け付けています。

 

持ち込みできないもの

・状態の悪いもの(しみ、黄ばみ、傷、ほつれ、色あせ、劣化など)

・リユースに向かないもの(空き箱、空き缶、部品の不十分なものなど)

・衛生的に管理できないもの(医薬品、布団、毛布、下着、水着、ぬいぐるみ、おまるなど)

・安全確認できないもの(チャイルドシート、ベビーカー、ヘルメット、刃物など)

・性能の確認、保証のできないもの(家庭用電化製品、電池を使うおもちゃ、CD、レコード、カセットテープなど)

・需要の少ないもの(健康器具、人形、置き物、飾り物、スポーツ用品、手作り品、景品、おまけなど)

 

※ 上記に該当しないもの、判断が難しい場合は、個別にお問い合わせください。

 

 

2025年度の「桜リユースマーケット」開催予定

市民の皆さんが持ち込める日

市民の皆さんが

持ち帰れる日

5/16(金)、5/17(土)

5/23(金)、5/24(土)

<電話予約期間:

5/8(木)~5/21(水)>

10/16(木)、10/18(土)

<電話予約期間:

10/8(水)~10/13(月・祝)>

4月27日(日)

9:30~11:00  

6/12(木)、6/14(土)

6/19(木)、6/20(土)

<電話予約期間:

6/4(水)~6/18(水)>

11/13(木)、11/15(土)

11/20(木)、11/22(土)

<電話予約期間:

11/11(火)~11/18(火)>

8月3日(日)

9:30~11:30 

7/10(木)、7/12(土)

7/17(木)、7/19(土)

<電話予約期間:

7/2(水)~7/16(水)>

12/11(木)、12/13(土)

12/18(木)、12/20(土)

<電話予約期間:

12/4(木)~12/16(火)>

 

 

10月25日(土)

9:30~11:30

8/21(木)、8/23(土)

<電話予約期間:

8/13(水)~8/20(水)>

1/15(木)、1/17(土)

1/22(木)、1/24(土)

<電話予約期間:

1/7(水)~1/21(水)>

2月14日(土)

9:30~11:30

9/18(木)、9/20(土)

9/25(木)、9/27(土)

<電話予約期間:

9/11(木)~9/24(水)>

2/19(木)、2/21(土)

3/5(木)、3/7(土)

3/12(木)、3/14(土)

<電話予約期間:

2/11(水・祝)~3/3(火)>

 

 

 

 

※ 日程は変更になる場合があります。毎月の「市報さいたま」で、ご確認ください。

 

 

桜環境センター環境啓発施設2階〔アクトセンター〕

Tel : 048-710-5345 Fax : 048-839-6387

E-mail : sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)