イベント情報
【終了】【4/29開催】シーオそだて隊「田んぼの種まき」
投稿日:2022.03.10
桜環境センター・ビオトープ「シーオ」は 「地域の自然を再生すること」 を目標にオープンし、今では年間400種類以上の生きものが確認されています。 この豊かな環境を守り育てるためには、 多くの人の“手”が欠かせません。その担い手を大募集します。スタッフとの作業・ 調査を通してビオトープを知り、 地域の自然にも目を向けてみませんか。
【2022年4月の活動について】
好評につき、受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。(2022/4/5 10:20追記)
日時:2022年4月29日(金・祝)10:00~11:30
会場:さいたま市桜環境センター・ビオトープ「シーオ」
集合:さいたま市桜環境センター・ビオトープ「シーオ」入口
内容:ビオトープ「シーオ」の田んぼに植えるイネの種まきをします。
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15人(要事前申込、先着順)
持物:汚れてもよい服装、手持ちのスコップ、軍手(2回目以降の方)スタンプカード
申込:2022年4月5日(火)、6日(水)、各日10:00~12:00に電話で受付。氏名、連絡先(電話番号)等をお聞きします。(Tel : 048-710-5345 )
※2021年度まで実施していた「田んぼクラブ」は、今年度から「シーオそだて隊」に統合します。各作業ごとに参加者を募集しますのでお楽しみに!
注意事項:
安全を守るために、スタッフの指示をよく聞いてください。スタッフの指示を守れない場合は、参加を中止していただく場合があります。
ご案内:
保険の加入は任意です。例えば、社会福祉協議会のボランティア保険などがあります。詳しくは 2F アクトセンターまたは社会福祉協議会にお問い合わせください。
【シーオそだて隊について】
活動日 : 月 2 ~ 4 回程度、雨天中止
活動内容:草ぬき、草はこび、生きもの調査など毎回異なります。
※各月の活動日・内容はさいたま市報、桜環境センター HP 参照。
活動場所:桜環境センター・ビオトープ「シーオ」(屋外のみ)
集合時間:季節により異なります。
活動時間:集合時間から最大 2 時間。途中退出も OK です。
対象 :ビオトープ「シーオ」に関心があり、スタッフの指示に従って作業できる人。小学生以下は保護者同伴。
参加方法:
*活動当日、ビオトープ「シーオ」入口で、「健康管理チェックシート」を記入し、ご提出ください。
*スタッフからの説明を聞き、参加します。途中退出 OK です。
※年間登録ではなく、1 回ごとの受付となります。
注意事項:
*安全を守るために、スタッフの指示をよく聞いてください。スタッフの指示を守れない場合は、参加を中止していただく場合があります。
ご案内:
*保険の加入は任意です。例えば、社会福祉協議会のボランティア保険などがあります。詳しくは 2F アクトセンターまたは社会福祉協議会にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
桜環境センター環境啓発施設2階 アクトセンター
Tel : 048-710-5345 Fax : 048-839-6387
E-mail : sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)
新着情報Topics
- 2023.06.06
- 【イベント報告】2023/6/4シーオそだて隊「田植え」
- 2023.05.23
- 【イベント報告】2023/5/21シーオそだて隊「初夏の生きもの大調査」
- 2023.05.23
- 【お知らせ】桜環境新聞011号が出来ました!
イベント情報Event Information
- 2023.06.04
- 【7/9 開催】シーオそだて隊「セイタカアワダチソウを抜いちゃおう!」
- 2023.05.24
- 【7/6開催】エコ活応援講座 SNSに役立つ写真の撮り方
- 2023.05.01
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ