イベント情報
【終了】[9/12・26開催]ビオトープそだて隊
投稿日:2021.09.01
ビオトープは 「地域の自然を再生すること」 を目標にオープンし、今では年間400種類以上の生きものが確認されています。 この豊かな環境を守り育てるためには、 多くの人の“手”が欠かせません。その担い手を大募集します。スタッフとの作業・ 調査を通してビオトープを知り、 地域の自然にも目を向けてみませんか。
【2021年9月の活動について】
日時:9月12日(日)、26日(日)各日15:00~16:00、雨天中止
集合時間:15:00
集合場所:桜環境センター・ビオトープ入口
活動内容:秋の鳴く虫調査、草抜き
持ちもの:長そで・長ズボンで動きやすい服装、(あれば)虫とり網、生きもの観察用プラスチックケース
対象 :ビオトープに関心があり、スタッフの指示に従って作業できる人。小学3年生以下は保護者同伴。
参加方法:
・活動当日、ビオトープ入口で、「健康管理チェックシート」を記入し、ご提出ください。
・スタッフからの説明を聞き、参加します。途中退出 OK です。
※年間登録ではなく、1 回ごとの受付となります。
注意事項:
安全を守るために、スタッフの指示をよく聞いてください。スタッフの指示を守れない場合は、参加を中止していただく場合があります。
ご案内:
保険の加入は任意です。例えば、社会福祉協議会のボランティア保険などがあります。詳しくは 2F アクトセンターまたは社会福祉協議会にお問い合わせください。
【ビオトープそだて隊について】
活動日 : 月 2 ~ 4 回程度、雨天中止
活動内容:草ぬき、草はこび、生きもの調査など毎回異なります。
※各月の活動日・内容はさいたま市報、桜環境センター HP 参照。
活動場所:桜環境センター・ビオトープ(屋外のみ)
集合時間:季節により異なります。
活動時間:集合時間から最大 2 時間。途中退出も OK です。
対象 :ビオトープに関心があり、スタッフの指示に従って作業できる人。小学3年生以下は保護者同伴。
参加方法:
*活動当日、ビオトープ入口で、「健康管理チェックシート」を記入し、ご提出ください。
*スタッフからの説明を聞き、参加します。途中退出 OK です。
※年間登録ではなく、1 回ごとの受付となります。
注意事項:
*安全を守るために、スタッフの指示をよく聞いてください。スタッフの指示を守れない場合は、参加を中止していただく場合があります。
ご案内:
*保険の加入は任意です。例えば、社会福祉協議会のボランティア保険などがあります。詳しくは 2F アクトセンターまたは社会福祉協議会にお問い合わせください。
新着情報Topics
- 2023.09.02
- 【お知らせ】桜環境新聞013号が出来ました!
- 2023.08.19
- 【イベント報告】桜環境センターのサマースクール2023
- 2023.08.01
- 【イベント報告】夏休みエコマーケット
イベント情報Event Information
- 2023.09.16
- 【11/12 開催】桜エコ・フェスタ2023
- 2023.09.15
- 【10/29開催】秋のエコマーケット
- 2023.09.08
- 【10/21開催】くらしに役立つ生きもの講座「ハチの対処法~大人編~」