なかまま☆さくら
いつもそこに在る、親子のホッとステーション
活動内容紹介
「桜なかまほいく」を通じて出会った子育て世代が、1人ではなく、地域のママ達と共に大変なことも楽しいことも、ひっくるめて子育てを楽しもう!という活動をしている団体です。
また、その中で取り組む地域への社会貢献(お祭りへ企画から参加等)や、環境保全(リサイクル、自然について体験型イベント参加等)の活動により、子育てをしながらもママは自己実現につながるような場所にもなっています。
さらに子供同士、パパママ同士の関わり合いで、親子でホッとできる、安心できる居場所にもなっています。
ホームページ・ブログURL
活動開始年月
2017年3月8日
主な活動エリア
桜区、南区、中央区
主な活動場所
桜環境センター、地域の公園や公民館等子育てスポット
活動日
不定期
活動頻度
不定期
入会金
なし
会費
なし
市民の皆さんへ伝えたいこと
育児は正直大変です。母親になればだれでも育児をするのが当たり前の世界で子供の「命」を一生懸命に守っています。
桜環境センターでの活動を通して、地域の皆さんに育児を支えてもらっていると思います。親子で活動していると、子供が泣きやまないこともあれば、走り回り言うことを聞いてくれないこともあります。
それでも市民の皆さんは優しく微笑んでくれます。それで、私達も安心して活動できています。親として心から救われる思いです。そして、これからもどうか子育て世代を温かい目で見守っていただけたら幸いです。
団体連絡先
担当者:黒木 瑞野(くろき みづの)
さいたま市桜区で「桜なかまほいく」を開催しています。
※「桜なかまほいく」とは?
子供もママもリフレッシュできる新しい形の子育て支援プログラムです。
毎週1回、10回連続講座。今後の開催につきましては、下記のSNSにて発信予定です。
Facebook:田島地区社会福祉協議会 | Facebook
田島地区社会福祉協議会 048-711-3015(平日10:00〜16:00)
新着情報Topics
- 2022.12.27
- 【お知らせ】桜環境新聞009号が出来ました!
- 2022.12.18
- 【イベント報告】もったいない講座②「年末お片付け」
- 2022.12.16
- 【イベント報告】2022/12/10,11シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
イベント情報Event Information
- 2023.01.25
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ
- 2022.12.09
- 【1/5~2/26開催】さいたまの生きmono展
- 2022.11.22
- 【終了】【12/15開催】もったいない講座② 年末お片付け