フードポストさくら
「よかった」をつなげるために
活動内容紹介
家庭内に余る食品類を必要な方に提供する活動を行っています。また、菜園等で残ってしまう野菜、販売できない野菜をフードパントリー等へ提供するつなぎの役割を担っています。
さらに、フードロスとエコの観点から「ソーラーフードドライヤー」でミニトマトのオリーブオイル漬けをつくることを試みるなどしており、今後はさらに活動の幅を広げていきたいと考えています。
Web開催の【桜エコ・フェスタ2021】で活動を紹介しました。
こちらからご覧ください。https://com-sup.com/ecofesta/dantai/foodpost/
活動開始年月
2017年11月
主な活動エリア
さいたま市桜区
主な活動場所
桜環境センター
活動日
不定期
活動頻度
不定期
活動時間帯
不定期
会員の主な年齢層
60代
入会金
なし
会費
なし
市民の皆さんへ伝えたいこと
食品ロスの現状をご存知ですか。企業、販売現場、家庭での食品破棄が多い一方、毎日の食生活を心配する現実があります。私たちは家庭で残っている利用できる食品類を「フードドライブ活動」にて集め、必要とする皆さんに届ける活動と食品ロス削減の啓もう活動を行います。なかなか表面に出ることがない地味な活動ですが、継続できればと考えています。
代表者氏名
加藤敏明
団体連絡先
メールアドレス:foodpost.saitama☆gmail.com ※☆を@に変えてください。
新着情報Topics
- 2022.12.27
- 【お知らせ】桜環境新聞009号が出来ました!
- 2022.12.18
- 【イベント報告】もったいない講座②「年末お片付け」
- 2022.12.16
- 【イベント報告】2022/12/10,11シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
イベント情報Event Information
- 2023.01.25
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ
- 2022.12.09
- 【1/5~2/26開催】さいたまの生きmono展
- 2022.11.22
- 【終了】【12/15開催】もったいない講座② 年末お片付け