フードパントリー大宮
捨てないで、子どもにくださいその食品
活動内容紹介
収入が少なく食に困っている母子家庭などに、無料で食品を配布しています。
配布する食品は、いままで食べられるのに廃棄されていたものを利用しています。フードロスをなくす取り組みでもあります。
ご家庭で余っている食品や、菜園でたくさん取れ過ぎた野菜などの回収もしています。
この活動は、日本初のフードバンクであるセカンドハーベストジャパンを通じ企業から寄付された食品を中心に、フードバンク埼玉、県内の食品工場、農業組合、個人のみなさまの、善意と食品を無駄にしないというご意志によって支えられています。
Web開催の【桜エコ・フェスタ2021】で活動を紹介しました。
こちらからご覧ください。https://com-sup.com/ecofesta/dantai/foodpantry/
フェイスブック
活動開始年月
2019年10月
主な活動エリア
さいたま市内
主な活動場所
さいたま市大宮区
活動日
2ヶ月に1回フードパントリー(配布日)
会員の主な年齢層
40代
入会金
なし
会費
3,000円/年
市民の皆さんへ伝えたいこと
食べきれずに困っている食品はありませんか?
フードパントリー大宮に寄付してください。
消費期限が2ヶ月あれば食が不足している家庭にお渡しできます。回収にうかがうこともできます。
foodpantryoomiya☆gmail.com にメールでご連絡ください。 ※☆を@に変えてください。
代表者氏名
尾内 浩子(おうち ひろこ)
団体連絡先
メールアドレス:foodpantryoomiya☆gmail.com ※☆を@に変えてください。
担当者氏名:尾内 浩子(おうち ひろこ)
新着情報Topics
- 2022.12.27
- 【お知らせ】桜環境新聞009号が出来ました!
- 2022.12.18
- 【イベント報告】もったいない講座②「年末お片付け」
- 2022.12.16
- 【イベント報告】2022/12/10,11シーオそだて隊「稲わらで正月飾り作り」
イベント情報Event Information
- 2023.01.25
- 〔要予約〕3Rマーケット受け入れ
- 2022.12.09
- 【1/5~2/26開催】さいたまの生きmono展
- 2022.11.22
- 【終了】【12/15開催】もったいない講座② 年末お片付け